仕事は順調、目はまだ見える、子供たちは双子(長男は言葉の成長がゆっくりなので、2歳下の長女と言葉の成長に関してはまるで双子(過去のブログに書いてあります))のようにスクスクと成長中、旦那さんとも仲良くやっています。
やっと公私ともに悩みのない幸せな生活が送れるようになりました。
しばらくはこのままの生活が続きました。
それから1年半後、訪問介護の仕事にもかなり慣れてきて、かなりたくさんのお宅を訪問するようになりました。
利用者様や他のヘルパーが料理を教えてくれたこともあり、料理のレパートリーもかなり増え、家事にも役立ちました❗️
そろそろ、私の父親が勤務しているような『デイサービス』でも仕事してみたくなりました。
でも訪問介護の仕事も続けたい❗️
わがままなワタシ…
目が悪くても、デイサービスの仕事はできるのでしょうか?
とにかく、求人を探しました。
これまた、たーくさんあり、迷いに迷いました。
子どもたちが通う小学校から徒歩5分以内に綺麗な施設がありました。
そこの中にデイサービスがあることを知りました。
しかも、デイサービススタッフ募集中でした。
そこの施設は『サービス付き高齢者住宅(サ高住)』でした。
そこの施設に住んでいる方だけが利用できるデイサービスなので、車での送迎は無し❗️
目が悪くて、車の運転を主治医に禁止されている私には願ったり叶ったりの求人でした😀
即応募しました。